カテゴリー別アーカイブ: 新着情報

平成30年度日本指圧学会 冬季学術講習会 ・ 実技研修会の開催について

 来る平成30年12月16日(日)に、日本指圧学会 冬季学術講習会 ・ 実技研修会が開催されます。会員の皆様は勿論、会員外の方々、学生の方々にも当日会員の制度がありますので、是非多数ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

【日時】 平成30年12月16日(日) 10:00〜16:30
   9:30〜受付開始
  10:00 学術講習
  13:00 実技講習
  16:30 閉会

【学術講習会場】
:明治大学和泉総合体育館 講義室
【実技講習会場】
:明治大学和泉総合体育館 スポーツルームC(柔道場)

 


大きな地図で見る

 

【学術講習】

・飛蚊症に対する指圧の治療効果

世田谷指圧治療院てのひら 院長 宮下 雅俊

・オリエンタリズムから読む指圧研究の壁

明治大学体力トレーナー 衞藤 友親

【実技講習会】※会場に更衣室もございます。

・身体軸の構造と、運動操作による調整法

きりん堂指圧治療院 院長 徳元 大輔

・腹部指圧と前頸部指圧、圧の変化と治療効果

いのうえ指圧 院長 井上 寿男

【入会資格】

  •  正会員 :あん摩マッサージ指圧師、若しくは医療従事者で正会員の推薦があり、役員会にて承認されたもの。
  •  学生会員:あん摩マッサージ指圧師養成施設に学籍を有するもので正会員の推薦があったもの。
  •  賛助会員:この学会の目的に賛同し、事業を援助する個人または団体。

【年会費】
 年2回の学術大会並びに、年3回の実技講習会に参加できます。また学会誌が送付されます。

  •  正会員 :¥10,000
  •  学生会員:¥5,000
  •  賛助会員:一口¥20,000

【当日会員】
 当日のみの単回参加。

  •  学生  :¥2,000
  •  一般  :¥3,000
>

平成30年度日本指圧学会 夏季学術講習会 ・ 実技研修会が開催されました

 平成30年7月22日、明治大学和泉総合体育館の講義室並びにスポーツルームC(柔道場)にて、日本指圧学会夏季学術講習会・実技研修会が開催された。

 内容は、午前中に学術講習、午後に実技研修という2部構成であった。

 学術講習は、「臨床でのリスク管理」についてのシンポジウムとして、 宮下雅俊氏(世田谷指圧治療院てのひら代々木駅前店 院長)による「初診患者で緊急での治療を行うときのリスクを回避する、問診、望診、切診の診察法」、中盛祐貴子氏(祐泉指圧治療院 院長)による「前立腺がんに伴う圧迫骨折とリスク管理」が行われた。いずれのテーマも臨床の場で遭遇しうる事象であり、活発に議論が成された。

 実技研修は、午前のシンポジウムを踏まえて、宮下雅俊氏(世田谷指圧治療院てのひら代々木駅前店 院長)による「診断即治療 望診・切診による指圧実技」と、中盛祐貴子氏(祐泉指圧治療院 院長)による「圧迫骨折の臨床的アプローチとケア」が行われ、参加者が習得に励んだ。

 次回の日本指圧学会冬季学術講習会は平成30年12月16日に開催予定である。


平成30年度日本指圧学会 夏季学術講習会 ・ 実技研修会の開催について

 来る平成30年7月22日(日)に、日本指圧学会 夏季学術講習会 ・ 実技研修会が開催されます。会員の皆様は勿論、会員外の方々、学生の方々にも当日会員の制度がありますので、是非多数ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

【日時】 平成30年7月22日(日) 10:00〜16:30
   9:30〜受付開始
  10:00 学術講習
  13:00 実技講習
  16:30 閉会

【学術講習会場】
:明治大学和泉総合体育館 講義室
【実技講習会場】
:明治大学和泉総合体育館 スポーツルームC(柔道場)

 


大きな地図で見る

 

【学術講習】

シンポジウム 「臨床でのリスク管理」

・「診断即治療」 望診・切診による診断法実技

世田谷指圧治療院てのひら 院長 宮下 雅俊

・前立腺がんに伴う圧迫骨折とリスク管理

祐泉指圧治療院 院長 中盛 祐貴子

【実技講習会】※会場に更衣室もございます。

・初診患者で緊急での治療を行うときのリスクを回避する、問診、望診、切診の診断法

世田谷指圧治療院てのひら 院長 宮下 雅俊

・圧迫骨折の臨床的アプローチとケア

祐泉指圧治療院 院長 中盛 祐貴子

【入会資格】

  •  正会員 :あん摩マッサージ指圧師、若しくは医療従事者で正会員の推薦があり、役員会にて承認されたもの。
  •  学生会員:あん摩マッサージ指圧師養成施設に学籍を有するもので正会員の推薦があったもの。
  •  賛助会員:この学会の目的に賛同し、事業を援助する個人または団体。

【年会費】
 年2回の学術大会並びに、年3回の実技講習会に参加できます。また学会誌が送付されます。

  •  正会員 :¥10,000
  •  学生会員:¥5,000
  •  賛助会員:一口¥20,000

【当日会員】
 当日のみの単回参加。

  •  学生  :¥2,000
  •  一般  :¥3,000
>

平成30年度日本指圧学会 総会・春季学術講習会 ・ 実技研修会が開催されました

 平成30年3月25日、明治大学和泉総合体育館の講義室並びにスポーツルームC(柔道場)にて、日本指圧学会総会、日本指圧学会春季学術大会・実技講習会が開催された。

 総会では平成29年度の日本指圧学会会計報告と事業報告、平成30年度の予算案と事業計画が提示され、いずれも会員からの承認を受けた。

 春季学術大会・実技講習会は午前と午後の2部構成でおこなわれた。午前の部では、学術講習会として、作田早苗氏(りんでんマニピ指圧治療院 院長)による、「80代女性 開腹手術後の円背矯正」、岡本京子氏(柿の木のある指圧治療院 院長)による、「全身指圧操作法による肩関節可動域改善の1症例」、宮下雅俊氏(世田谷指圧治療院てのひら 院長)による、「サッカー選手が腰椎分離症と診断されたケースに対する指圧治療」という3題の症例報告が行われた。いずれの報告においても、発表後の質疑応答において参加者との活発な議論が成された。

 午後の部では、実技講習会として、金子泰隆氏(日本指圧専門学校 専任教員)による、「腰痛症のパターンと治療手技」、井上寿男氏(いのうえ指圧 院長)による、「背部掌圧による全身操作」が行われた。いずれの講習も臨床に直接応用できるものであり、参加者全員が熱心に取り組んでいた。

 次回の日本指圧学会夏季学術大会・実技講習会は、平成30年7月22日に開催予定である。

「80代女性 開腹手術後の円背矯正」

「80代女性 開腹手術後の円背矯正」

「全身指圧操作法による肩関節可動域改善の1症例」

「全身指圧操作法による肩関節可動域改善の1症例」

「サッカー選手が腰椎分離症と診断されたケースに対する指圧治療」

「サッカー選手が腰椎分離症と診断されたケースに対する指圧治療」

「腰痛症のパターンと治療手技」

「腰痛症のパターンと治療手技」

「背部掌圧による全身操作」

「背部掌圧による全身操作」

参加者記念撮影

参加者記念撮影


平成30年度日本指圧学会 総会・春季学術講習会 ・ 実技研修会の開催について

 来る平成30年3月25日(日)に、日本指圧学会 総会・春季学術講習会 ・ 実技研修会が開催されます。会員の皆様は勿論、会員外の方々、学生の方々にも当日会員の制度がありますので、是非多数ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

【日時】 平成30年3月25日(日) 10:00〜16:30
   9:30〜受付開始
  10:00 総会
  10:30 学術発表
  13:00 実技講習
  16:30 閉会

【学術発表会場】
:明治大学和泉総合体育館 講義室
【実技講習会場】
:明治大学和泉総合体育館 スポーツルームC(柔道場)

 


大きな地図で見る

 

【学術発表】

・80代女性 開腹手術後の円背矯正

りんでんマニピ指圧治療院 院長 作田 早苗

・全身指圧操作法による肩関節可動域改善の1症例

柿の木のある指圧治療院 院長 岡本 京子

・サッカー選手が腰椎分離症と診断されたケースに対する指圧治療

世田谷指圧治療院てのひら 院長 宮下 雅俊

【実技講習会】

・腰痛症のパターンと治療手技

日本指圧専門学校 専任教員 金子 泰隆

・背部掌圧による全身操作

いのうえ指圧 院長 井上 寿男

【入会資格】

  •  正会員 :あん摩マッサージ指圧師、若しくは医療従事者で正会員の推薦があり、役員会にて承認されたもの。
  •  学生会員:あん摩マッサージ指圧師養成施設に学籍を有するもので正会員の推薦があったもの。
  •  賛助会員:この学会の目的に賛同し、事業を援助する個人または団体。

【年会費】
 年2回の学術大会並びに、年3回の実技講習会に参加できます。また学会誌が送付されます。

  •  正会員 :¥10,000
  •  学生会員:¥5,000
  •  賛助会員:一口¥20,000

【当日会員】
 当日のみの単回参加。

  •  学生  :¥2,000
  •  一般  :¥3,000
>

平成29年度日本指圧学会 冬季学術講習会 ・ 実技研修会が開催されました

 平成29年12月17日、明治大学和泉総合体育館の講義室並びにスポーツルームC(柔道場)にて、日本指圧学会冬季学術大会/実技講習会が開催された。午前中に学術講習会、午後に実技講習会の2部構成で行われた。

 学術講習会は、菅谷愛氏(日本指圧専門学校 59期生)による「成人女性における腹部指圧の生理的・心理的効果」、本多剛氏(日本指圧専門学校 専任教員)による「富山県南砺市指圧ボランティアアンケート報告」、大木慎平氏(日本指圧専門学校 専任教員)による「坐位指圧が心理面・生理面に与える影響の検証」の3題が発表された。いずれも参加者の関心が高く、活発な議論が成された。

 実技講習会は、徳元大輔氏(きりん堂指圧治療院 院長)による、「臨床で役立つ基本指圧・各種圧法の応用」と、石塚洋之氏(日本指圧専門学校 専任教員)による、「シンスプリントの病態とその評価に応じたアプローチ」の2題が行われた。いずれも臨床に直結する技術であり、参加者揃って習得に励んだ。

 次回は平成30年度日本指圧学会総会/春季学術大会/実技講習会が、平成30年3月25日に開催予定である。

「成人女性における腹部指圧の生理的・心理的効果」

「成人女性における腹部指圧の生理的・心理的効果」

「富山県南砺市指圧ボランティアアンケート報告」

「富山県南砺市指圧ボランティアアンケート報告」

「坐位指圧が心理面・生理面に与える影響の検証」

「坐位指圧が心理面・生理面に与える影響の検証」

「臨床で役立つ基本指圧・各種圧法の応用」

「臨床で役立つ基本指圧・各種圧法の応用」

「シンスプリントの病態とその評価に応じたアプローチ」

「シンスプリントの病態とその評価に応じたアプローチ」


平成29年度日本指圧学会 冬季学術講習会 ・ 実技研修会の開催について

 来る平成29年12月17日(日)に、日本指圧学会 冬季学術講習会 ・ 実技研修会が開催されます。会員の皆様は勿論、会員外の方々、学生の方々にも当日会員の制度がありますので、是非多数ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

【日時】 平成29年12月17日(日) 10:00〜16:30
   9:30〜受付開始
  10:00 学術発表
  13:00 実技講習
  16:30 閉会

【学術発表会場】
:明治大学和泉総合体育館 講義室
【実技講習会場】
:明治大学和泉総合体育館 スポーツルームC(柔道場)

※会場に更衣室もございます。

 


大きな地図で見る

 

【学術講習】

・成人女性における腹部指圧の生理的・心理的効果

日本指圧専門学校 59期 菅谷 愛

・富山県南砺市指圧ボランティアアンケート報告

日本指圧専門学校 専任教員 本多 剛

・坐位指圧が心理面・生理面に与える影響の検証(実験の解説付き)

日本指圧専門学校 専任教員 大木 慎平

【実技研修】

・臨床で役立つ基本指圧・各種圧法の応用

きりん堂指圧治療院 院長 徳元 大輔

・シンスプリントの病態とその評価に応じたアプローチ

日本指圧専門学校 専任教員 石塚 洋之

【入会資格】

  •  正会員 :あん摩マッサージ指圧師、若しくは医療従事者で正会員の推薦があり、役員会にて承認されたもの。
  •  学生会員:あん摩マッサージ指圧師養成施設に学籍を有するもので正会員の推薦があったもの。
  •  賛助会員:この学会の目的に賛同し、事業を援助する個人または団体。

【年会費】
 年2回の学術大会並びに、年3回の実技講習会に参加できます。また学会誌が送付されます。

  •  正会員 :¥10,000
  •  学生会員:¥5,000
  •  賛助会員:一口¥20,000

【当日会員】
 当日のみの単回参加。

  •  学生  :¥2,000
  •  一般  :¥3,000

平成29年度日本指圧学会 夏季学術講習会 ・ 実技研修会が開催されました

 平成29年7月23日、明治大学和泉総合体育館の講義室並びにスポーツルームC(柔道場)にて、日本指圧学会夏季学術講習会・実技研修会が開催された。
 午前中に学術講習、午後に実技研修の2部構成で行われた。

 学術講習は、佐々木良氏(日本指圧専門学校 55期卒業生)による「腰椎椎間板ヘルニアに対する指圧療法の効果」、宮下雅俊氏(日本指圧研究所 世田谷指圧治療院てのひら 院長)による「骨盤位(逆子)治療に対する指圧の一例報告」、作田早苗氏(日本指圧研究所 りんでんマニピ指圧治療院 院長)による「視力回復に及ぼす指圧の効果をランドルト環で計測した中間報告」、石塚洋之氏(日本指圧専門学校 専任教員)による「陸上競技における指圧アンケート報告」が行われた。
 いずれも指圧の臨床効果に関するものであり、質疑応答では参加者との活発な議論が成された。

 実技研修は、新倉玄太氏(げんた治療院 院長)による「姿勢矯正に対する基本指圧を臨床で応用する方法」と、金子和人氏(バーディー指圧治療院 院長)による「嚥下困難者の頚部指圧」が行われた。前者は一般施術、後者は訪問施術で必要となる知識と技術であり、参加者全員が習得に励んでいた。

 次回の日本指圧学会冬季学術講習会は平成29年12月17日に開催予定である。

骨盤位(逆子)治療に対する指圧の一例報告

骨盤位(逆子)治療に対する指圧の一例報告

視力回復に及ぼす指圧の効果をランドルト環で計測した中間報告

視力回復に及ぼす指圧の効果をランドルト環で計測した中間報告

姿勢矯正に対する基本指圧を臨床で応用する方法

姿勢矯正に対する基本指圧を臨床で応用する方法

嚥下困難者の頚部指圧

嚥下困難者の頚部指圧


平成29年度日本指圧学会 夏季学術講習会 ・ 実技研修会の開催について

 来る平成29年7月23日(日)に、日本指圧学会 総会・夏季学術講習会 ・ 実技研修会が開催されます。会員の皆様は勿論、会員外の方々、学生の方々にも当日会員の制度がありますので、是非多数ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

【日時】 平成29年7月23日(日) 10:00〜16:30
   9:30〜受付開始
  10:00 学術発表
  13:00 実技講習
  16:30 閉会

【学術発表会場】
:明治大学和泉総合体育館 講義室
【実技講習会場】
:明治大学和泉総合体育館 スポーツルームC(柔道場)

 


大きな地図で見る

 

【学術発表】

・腰椎椎間板ヘルニアに対する指圧療法の効果

日本指圧専門学校 55期 佐々木 良

・骨盤位(逆子)治療に対する指圧療法の効果

日本指圧研究所
世田谷指圧治療院てのひら 院長 宮下 雅俊

・視力回復に及ぼす指圧の効果をランドルト環で計測した中間報告

日本指圧研究所
りんでんマニピ指圧治療院 院長 作田 早苗

・陸上競技における指圧アンケート報告

日本指圧専門学校 専任教員 石塚 洋之

【実技講習会】

・姿勢矯正に対する基本指圧を臨床で応用する方法

げんた治療院 院長 新倉 玄太

・嚥下困難者の頸部指圧

バーディー指圧治療院 院長 金子 和人

【入会資格】

  •  正会員 :あん摩マッサージ指圧師、若しくは医療従事者で正会員の推薦があり、役員会にて承認されたもの。
  •  学生会員:あん摩マッサージ指圧師養成施設に学籍を有するもので正会員の推薦があったもの。
  •  賛助会員:この学会の目的に賛同し、事業を援助する個人または団体。

【年会費】
 年2回の学術大会並びに、年3回の実技講習会に参加できます。また学会誌が送付されます。

  •  正会員 :¥10,000
  •  学生会員:¥5,000
  •  賛助会員:一口¥20,000

【当日会員】
 当日のみの単回参加。

  •  学生  :¥2,000
  •  一般  :¥3,000
>

平成29年度日本指圧学会 総会・春季学術講習会 ・ 実技研修会が開催されました

 平成29年3月26日、明治大学和泉総合体育館の講義室並びにスポーツルームC(柔道場)にて、日本指圧学会総会、日本指圧学会春季学術大会・実技講習会が開催された。

 総会では平成28年度の日本指圧学会決算報告と平成29年度の予算案が提示され、いずれも会員からの承認を受けた。

 春季学術大会・実技講習会は午前と午後の2部構成でおこなわれた。
午前の部では、研究発表として、日本指圧専門学校第59期学生有志による、「平成28年度礫川マラソン指圧ボランティア アンケート調査報告」、作田早苗氏(りんでんマニピ指圧治療院)による、「線維筋痛症に対する指圧治療の症例報告」、宮下雅俊氏(株式会社日本指圧研究所 世田谷指圧治療院てのひら 院長)による、「ビジネスプレゼンを控えたビジネスパーソンへの指圧による姿勢矯正」が行われた。いずれにおいても、発表後の質疑応答において参加者との活発な議論が成された。
午後の部では、実技講習会として、宮下雅俊氏(世田谷指圧治療院てのひら 院長)による、「一瞬で患者の体の軸を整える運動操作と一瞬で自分の体の軸を整える身体操作」、衞藤友親氏(明治大学体力トレーナー)による、「軸・重心の実感の実践 ~バランスボールを用いて~」が行われた。いずれも身体の軸をテーマにしたものであり、患者の治療法のみならず施術者自身の状態を知る機会となり、参加者全員が熱心に取り組んでいた。

 次回の日本指圧学会夏季学術大会・実技講習会は、平成29年7月23日に開催予定である。

「礫川マラソン指圧ボランティア アンケート報告」

「礫川マラソン指圧ボランティア アンケート報告」

「線維筋痛症に対する指圧治療の症例報告」

「線維筋痛症に対する指圧治療の症例報告」

「ビジネスプレゼンを控えたビジネスパーソンへの指圧による姿勢矯正」

「ビジネスプレゼンを控えたビジネスパーソンへの指圧による姿勢矯正」

「軸・重心の実感の実践 ~バランスボールを用いて~」

「軸・重心の実感の実践 ~バランスボールを用いて~」